あの頃、休みの日には捕虫網を持って出かけた。見とれていて取り逃がしたギフチョウ。
ドキドキして震えながらつかまえたオオムラサキ。今は、捕虫網のかわりにカメラを持って里山へ。
2021/08/16
ト音記号とコムラキ・・・・
さて、ト音記号はどこ?・・・
Nikon D850
Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
[カテゴリー:タテハチョウ科]
コメント:0
FC2カテゴリ: 写真
(
蝶
)
≪
伊那谷、通りすがりの向日葵・・・
|
ホーム
|
Sunset・・・
≫
■ コメント投稿はこちらから
Name:
Mail:
URL:
Comment:
Pass:
秘密:
←ここをチェックすると 管理者のみが読めるコメントになります
<<伊那谷、通りすがりの向日葵・・・
HOME
TOP
Sunset・・・>>
プロフィール
Author:CLと棒
Today's Shoto を気の向くままにUPしていこうと思います。
カレンダー
04
| 2022/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
最近の記事
駅 竹内まりや ・・・ クラリネットで ・・・ (02/26)
雨の日の飯田線・・・ (09/10)
花火・・・ (09/10)
夏空・・・・ (08/24)
伊那谷、通りすがりの向日葵・・・ (08/16)
ト音記号とコムラキ・・・・ (08/16)
Sunset・・・ (01/17)
ダイミョウセセリ (01/17)
ツバメシジミ (09/03)
コムラサキ (09/03)
最近のコメント
CLと棒:夏空・・・・ (09/03)
ころくま:夏空・・・・ (08/31)
CLと棒:ブロンズ像 (02/12)
松ちゃん:ブロンズ像 (09/17)
CLと棒:りんごん・・・にて・・・ (09/02)
ころくま:りんごん・・・にて・・・ (08/22)
CLと棒:Happy New Year !! (01/17)
wakasama:Happy New Year !! (01/13)
CLと棒:Happy New Year !! (01/07)
ころくま:Happy New Year !! (01/03)
CLと棒:Dolphinとお話し (06/01)
hibiki:Dolphinとお話し (05/31)
CLと棒:Dolphinとお話し (05/30)
hibiki:Dolphinとお話し (05/30)
CLと棒:くまんばちの飛行 (05/21)
wakasama:くまんばちの飛行 (05/21)
CLと棒:Dolphinとお話し (05/16)
chichiの母:Dolphinとお話し (05/16)
CLと棒:我が家の花々 (04/28)
CLと棒:我が家の花々 (04/28)
最近のトラックバック
日刊ニュース:ザザムシ (12/14)
ねねのブログ:ブッポウソウ (05/31)
日本の自然を見つめる瞳:剱岳について-日本の自然を見つめる瞳 (02/15)
日本の自然を見つめる瞳:聖岳について-日本の自然を見つめる瞳 (02/10)
tomo爺のバードハウス:排気口に営巣しているブッポウソウ (長野県天龍村) (06/30)
月別アーカイブ
2022年02月 (1)
2021年09月 (2)
2021年08月 (3)
2021年01月 (2)
2020年09月 (2)
2020年08月 (1)
2019年08月 (3)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (5)
2019年03月 (5)
2019年01月 (3)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (4)
2018年09月 (3)
2018年08月 (6)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年05月 (7)
2018年04月 (7)
2018年03月 (1)
2018年02月 (4)
2018年01月 (1)
2017年12月 (6)
2017年11月 (1)
2017年10月 (7)
2017年09月 (3)
2017年08月 (6)
2017年07月 (5)
2017年06月 (1)
2017年05月 (4)
2017年04月 (2)
2017年03月 (4)
2017年02月 (4)
2017年01月 (2)
2016年12月 (5)
2016年11月 (6)
2016年10月 (3)
2016年09月 (5)
2016年08月 (4)
2016年07月 (6)
2016年06月 (3)
2016年05月 (2)
2016年04月 (1)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (5)
2015年10月 (17)
2015年09月 (26)
2015年08月 (25)
2015年07月 (13)
2015年06月 (7)
2015年05月 (8)
2015年04月 (7)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (4)
2014年11月 (3)
2014年10月 (3)
2014年09月 (3)
2014年08月 (12)
2014年07月 (12)
2014年06月 (5)
2014年05月 (4)
2014年04月 (5)
2014年03月 (2)
2014年02月 (6)
2014年01月 (5)
2013年12月 (8)
2013年11月 (3)
2013年10月 (6)
2013年09月 (6)
2013年08月 (10)
2013年07月 (9)
2013年06月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (6)
2013年03月 (9)
2013年02月 (3)
2013年01月 (9)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (9)
2012年09月 (11)
2012年08月 (10)
2012年07月 (5)
2012年06月 (6)
2012年05月 (7)
2012年04月 (9)
2012年03月 (8)
2012年02月 (3)
2012年01月 (9)
2011年12月 (12)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年09月 (13)
2011年08月 (24)
2011年07月 (30)
2011年06月 (8)
2011年05月 (14)
2011年04月 (13)
2011年03月 (1)
2011年02月 (6)
2011年01月 (15)
2010年12月 (21)
2010年11月 (15)
2010年10月 (8)
2010年09月 (5)
2010年08月 (19)
2010年07月 (1)
2010年06月 (9)
2010年05月 (16)
2010年04月 (3)
2010年03月 (2)
2010年02月 (5)
2010年01月 (15)
2009年12月 (16)
2009年11月 (17)
2009年10月 (12)
2009年09月 (14)
2009年08月 (16)
2009年07月 (11)
2009年06月 (3)
2009年05月 (25)
2009年04月 (2)
2009年03月 (4)
2009年02月 (10)
2009年01月 (12)
2008年12月 (13)
2008年11月 (18)
2008年10月 (8)
2008年09月 (17)
2008年08月 (24)
2008年07月 (2)
2008年06月 (1)
2008年05月 (6)
2008年04月 (5)
2008年03月 (32)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (32)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (31)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (27)
2006年11月 (29)
2006年10月 (26)
2006年09月 (23)
2006年08月 (33)
2006年07月 (27)
2006年06月 (29)
2006年05月 (37)
2006年04月 (35)
2006年03月 (29)
2006年02月 (30)
2006年01月 (23)
2005年12月 (23)
2005年11月 (11)
2005年10月 (10)
カテゴリー
焼き物 (3)
さくら (64)
Snap (215)
その他 (5)
シジミチョウ科 (83)
シロチョウ科 (50)
タテハチョウ科 (129)
アゲハチョウ科 (63)
セセリチョウ科 (28)
トンボ (49)
ハチの仲間 (9)
鳥 (150)
植物 (148)
高山植物 (19)
ALPS (95)
nature (59)
LANDSCAPE (540)
LANDSCAPE ~Takamori (21)
LANDSCAPE ~kamihisakata~ (17)
祭り 天龍村編 (14)
祭り (22)
Music (14)
カメラ・レンズ (50)
cooking (14)
movie (15)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
里山に遊ぶ 私のメインページ
+Mizzery's Photo+
mozart♪family
Korokuma Area
layer あれやらこれやら2
風の谷 霞む渓
山野草をたずねて
mellowな日々
日々徒然
kente
新井建築工房ONLINE
Seger三角錐
BLOG!Life with dog
風越山を撮ろう
風景散歩・・・
南信州木楽日記
~物欲日記~
信州とり歩き
HAPPY PHOTO LIFE
さんでー写真日記
たんぽぽの部屋
フォト・アップ・クラブ
Morgenrot
日々爽快
蝶と蜻蛉の風物詩
山道散歩の一コマ
風のスナップ
ネイチャーKENDAMARの歳時記
クローズUP撮影日記
Liddell coffee house
南信をEー30で撮る
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
counter
無料動画